岡崎の秋冬イベントといえば「岡崎泰平の祈り」。
今年は11月21日(土)~28日(土)の8日間開催されます!
新型コロナウイルスの影響を考慮し、新たな「岡崎泰平の祈り」になります。
イベント内容としまして、
1 葵の軌跡
「岡崎泰平の祈り」で例年市内の小学生が作成してきた三角灯籠を、光の巨大な三角灯籠として、今年は岡崎市内の夜空へ浮かび上がります。
市内のどこから見ると綺麗に見えるのか、お気に入りの場所を見つけてください。
2 河川敷を彩る行燈
市内の学生や岡崎JCメンバーが作成した三角行燈。
その三角行燈が乙川(桜城橋~殿橋)を彩ります。ひとつひとつ個性的な行燈になります。是非、河川敷をゆったりと散歩しながら、行燈の光をお楽しみください。
3 泰平の世を祈り、願うモニュメントの設置
市内の学生を中心に作成された、新型コロナウイルスなどの病気や事故、争い、犯罪などが世の中からなくなり、いつまでも泰平の世が続きますような想いの込められた作品が乙川の河川敷に並びます。作品を見ながら、みんなで祈り、願いましょう。
初日には、葵の軌跡の点灯式も開催されます。
今年も「岡崎泰平の祈り」を楽しみにしていてくださいね!
葵の軌跡 点灯式 日時・場所
2020年11月21日(土) 17:40~18:00 桜城橋上
葵の軌跡、三角行燈、モニュメント 点灯期間
2020 年11 月21 日(土)~28 日(土) 18:00~21:00